【声が出ない‼︎】声が枯れてしまった時の対処法💊

こんにちは、YU_KOです。


風邪が喉に来てしまった
大声出しすぎた           …  etc     

声が枯れて 出ないっ😱😱😱‼️



そんなピンチに🆘


一刻も早く治す 対処法をお伝えしようと思います💪



私もあります😓

舞台本番前に、不覚にも風邪で喉を枯りしてしまい、声が全く出なくなってしまった事…💦

しかも、そんな時に限って ずーっと喋っている様なセリフ量の多い役。。
声が出ないなんて 絶対にあってはならない事態🥶焦

でも、私は 劇団研究所時代に
声枯れ経験が 過去に何度かあったので、その時に得た対処法で 、なんとか回復✨

 本番に間に合い、事無きを得た🥴ふぅ
なんて事もありました。

そんな私からのシェアです。

処方箋

🔴声が枯れて出なくなったら…🔴


①病院へ行く🏥

やはり 専門医に診てもらうのが一番‼︎
自分の症状にあったお薬を処方してもらえるので絶対的に回復が早い。
そして、ただの喉枯れだと思ってたら実はポリープが出来ていた!…なんて事も発見してもらえるし
喉に違和感を感じたらなるべく早く 病院へ行きましょう。

本番や大事な喋らなくてはいけない場を控えている人は 
是非 その旨をお医者さんにしっかりと伝えてみてください‼︎
病院によりますが 少し強めのお薬を出してくれたりします。

私も  「もうすぐ舞台の本番があって、◯日迄になんとか治さなくてはいけないんです 泣」と無理を言って強いお薬もらった事あります。*

↓役者や声優が通う オススメの病院🏥 
〈東商ビル診療所〉

医療法人社団 藍樹会 東商ビル診療所 - 耳鼻咽喉科/内科・一般診療/企業支援診療 -|東京・丸の内

1月1日(日) 8:00 現在本日は終了しました現在メールでのお問い合わせ・返信が困難な状況になっております。 お問い合わせ・受診予約についてはメールではなくお電話でお願い致します。 12/3(月)より丸の内二重橋ビルディングにて診療を行っております。お気を付けください。 予約の方を優先で診察しておりますが診療の状況によってはご予約を頂いていてもお待たせすることがあります。ご了承ください。 予約優先で診察していますが、予約が無い場合でも受け付けています。2019年8月26日9月6日(金)午前中の上田医師による内科診療は休診とさせて頂きます。9月13日(金)より通常通りの診察となります。何卒宜しくお願い致します。2019年7月18日8月10日(土)~8月18日(日)まで夏季休暇のため休診とさせて頂きます。8月19日(月)より通常通りの診察となります。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いします。2019年4月3日金曜午前の内科診療開始について4月26日から金曜日午前枠の9時半~12時半まで内科診療を始めます。担当医 上田晴美内科認定医 内分泌代謝科専門医一般的な身体の不調から高血圧症などの生活習慣病の診療を担当いたします。糖尿病や甲状腺の専門診療もご提供していきます。首の腫大が気になる、最近体重の増減が激しい、疲れやすいなど甲状腺疾病に不安の方検診で糖尿病のことを指摘されている方甲状腺疾病や糖尿病の専門診察には、金曜日午前診療枠(上田晴美医師担当)をご利用ください。内科的な句範囲の相談にも対応をしています。よろしくお願いいたします。2019年5月20日現在メールでのお問い合わせ・返信が困難な状況になっております。お問い合わせ・受診予約についてはメールではなくお電話でお願い致します。ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。耳鼻咽喉科対象疾病 診療は、午前・午後ともに予約優先制です。急診の方は予約がない場合でも対応しています。 ●・・・内科です。お電話あるいは受付にてご予約ください。 木曜日の午前中枠の耳鼻咽喉科診療は委員会などのない時には実施しています。 ホームページあるいはネット予約でご確認ください。 午前:9時30分から13時 午後:14時から18時 土曜・日曜・祝祭日 GoogleMapで見る 千代田区丸の内3-2-2 丸の内二

www.tosho-clinic.com


 

②喋らない🙊!!!

これは本当にマスト‼️
自分で行える最重要項目です。

声が枯れて出ない というのは、喉に炎症が起きてしまっている状態。
そこで声帯を震わせて声を出してしまうと その炎症部分に更に刺激を与えてしまう事になるので、治らないどころか下手すると悪化します💦
☆ウィスパーで喋るのも 更に喉に負担をかけるのでNGです🙅‍♀️

とにかく黙る。

これに尽きます‼︎
筆談&ボディラングエージで乗り切りましょう🕺🏻


③常にマスクを着ける‼︎😷

普段以上の乾燥対策 が必要です💪

喉を乾燥させない様に 食事中以外 は ずっとマスクをつけるコトをオススメします✨

特に夜寝ている時はとっても乾燥しやすいので、マスクをしたまま寝ます☝🏻
少し息苦しいかもしれませんが、声のため😖
…でも案外すぐ慣れますよ✨

ちなみに私は 、舞台等の本番前は 予防として 、喉が枯れていなくても 必ずマスクをして寝る様にしています♪

④よく寝る😴

睡眠の力は想像以上に偉大です。

眠るコトで、炎症の回復力がアップ⤴️します。 
声が出なくなった時は、少しでも 少しでも多く睡眠時間を取って体力をつける様心がけてみて下さい。


⑤しっかり食べる🍚

栄養のある食事をきちんと摂ること✨
④と被りますが、回復の為には体力アップが欠かせない!
大根おろしや、蜂蜜が喉にイイとされていますよね。
  私には 何故だか 鶏の唐揚げが凄くよく効きます💦…これはちょっと私だけかもしれないので、全力押しは出来ませんが  油分のお陰かもしれませんね😅

以上5つです✨


声が出なくなった時は 本当にショックだし本番が迫っている時等はとても焦ってしまいますよね

是非そんな時に この5つを試してみてください。

少しでも早く回復出来ますように‼︎


でも、
でも、

やっぱり一番大事なのは

枯らさない様にする事☝🏻

これです。

日々の予防
これが一番効率的です

  • 外から帰ってきたら必ずうがいをする!!
  • 食事の前にうがいをする!!

当然の事ですが、日常に追われていると出来ていない場合も多いでしょう。

良かったら 少し意識してみてくださいね😊

病院へ行ってる余裕がない ‼️ と いう場合。


そんな方に オススメしたいのは…

🔹響声破笛丸 (きょうせいはてきがん)🔹

というお薬。
↑パッケージは色々あるみたい


コレ、役者の間では かなり有名なお薬で💊

これを お湯に溶かして ゆっくり ゆっくり 飲むのが 一番効きます! 

でも 結構 味が…正直マズい🤢ので気をつけてください。苦笑

…でも私は、何度もこのお薬に助けられてきたので、今や安心の味しかしません♡笑


話す為のボイストレーニング

「話す為のボイストレーニング」を行なっています 発声、滑舌、声の出し方等 お問い合わせ下さい 完全マンツーマン 都合がつきやすいフリーシフト制 一人一人の課題に合わせたレッスン リーズナブルな価格

0コメント

  • 1000 / 1000